50代からの生き方ガイド

50代からの生き方ガイド・イメージ

50代からの独立起業と資格

コロナパンデミックにより世界の経済情勢が激変しましたが、日本でも不安定な雇用情勢が依然として続いています。そんな中で50代からの独立起業を目指し、資格を取得する人も増えています。

50代からの独立起業は大きなリスクを伴いますが、会社に依存していることのリスクもまた大きくなっているという現実があります。

スポンサーリンク

 

50代からの独立・起業を成功させるために

現在、日本の経済情勢は大きく変わり始めています。

コロナ禍をきっかけとした世界経済激変、多様な働き方の導入、超高齢化社会の到来、DXの推進、人工知能の発達、自然エネルギーへの転換など、色々な方面で変化が訪れていますが、このような変化の時こそ独立・起業のチャンスがあちこちにあると言えます。

50代からの独立起業は、失敗した場合やり直しがきかないというリスクがあるため、取得した資格を生かせるもの、小資本でスタートできるもの、今まで築き上げてきた人脈を活用できるものなどがおすすめです。

また、独立当初は収入も不安定なため、生活資金に余裕を持たせておき、あらかじめリスクを軽減しておくことも大切です。

家族の理解や協力も不可欠なので、独立のための計画をしっかりと立て、粘り強く説得する必要もあります。

 >> 50代からの独立・参考書籍

 

独立・起業に役立つ資格

50代からの独立を計画する場合、早めに資格を取得して人脈を築いておくことにより、独立後の展開がスムーズになります。

独立・起業に役立つ資格としては、次のようなものがあります。

●中小企業診断士
中小企業診断士は、経営コンサルタントとして唯一の国家資格です。50代からの再就職にも有利ですが、事務所を構え、独立することも可能な資格です。

●公認会計士
年齢に関係なく取得できますが、資格取得後に2年の実務経験を経て初めて公認会計士を名乗ることができることになっています。独立開業を目指す場合、早めの資格取得がおすすめです。

●税理士
税理士になるには、税理士試験に合格した後、2年以上の実務経験を経て、税理士名簿への登録を受ける必要があります。独立開業が比較的容易にできる資格となっています。

●不動産鑑定士
年齢に関係なく取得でき、不動産業界への再就職に有利な資格ですが、50代から、あるいは定年後に独立・開業することもできます。

●土地家屋調査士
土地家屋調査士の資格は、個人で事務所を持っている人が多く、50代から独立・開業を目指す職種としても有望です。土地家屋調査士と司法書士の資格を合わせて取ると、仕事に幅ができ、さらに有利になります。

【PR】おすすめ情報

●行政書士
行政書士の国家資格は短期間で取得可能なため、50代から資格を取得したいとういう方にもおすすめの資格です。行政事務所や法律事務所などに勤務して経験を積み、その後は自宅で事務所を構え、独立・開業するという人も増えています。

●調理師
飲食店を開業したいという希望を持っている50代の方におすすめの資格です。調理師の免許を持っていれば 開業に必要な「食品衛生責任者」の資格は申請だけで取得することができます。

●クリーニング師
クリーニング店として独立・開業を考えている方におすすめの資格です。クリーニング店は、家族経営も可能であり、また高齢になってからも働けるというメリットがあります。

 参考リンク:中高年からの資格取得ナビ

【PR】通信講座で独立のための資格取得を目指す方に

働きながら通信講座を受講し、独立のための資格取得を目指すこともできます。近年ではオンラインによる講座も増えてきています。

興味のある方は、無料の詳細資料を取り寄せてみてください。

社会人を席巻。【資格スクエア】の法律系講座!!

=>「スタディング」のコース一覧やキャンペーン情報、無料お試しはコチラ!

【無料資料請求】古着屋・セレクトショップ開業講座

難関資格試験の通信講座ならアガルートアカデミー

【PR】独立起業のための情報収集におすすめ

50代からの独立起業を目指す場合、まずやっておきたいのは事前の情報収集ですが、下記サイトからは独立のための多くのヒントを得ることができます。

>> フランチャイズの窓口

「フランチャイズの窓口」は、日本全国でフランチャイズ加盟店を募集している企業の比較や検索ができるサイトですが、さまざまな業種の詳細や運営方法、開業資金の目安などを知ることができます。

業種は、代理店業、教育・保育業、 飲食・菓子業、サービス業、無店舗系、小売業、介護・福祉業、美容・健康業などに分けて掲載されています。

また、「副業からスタート」「開業資金0円」「無店舗で開業」「好きな時間に働ける仕事」「土地・店舗活用」「業種未経験からスタート」など、希望の開業条件を絞って検索することもできます。

フランチャイズでの開業を考慮していない方にとっても参考になるサイトですが、「フランチャイズも検討してみよう」という方は、詳しい資料(無料)を請求してみてください。

「フランチャイズの窓口」では、会員登録をしても資料請求をしなければ余計なDMが来ることはありませんが、気になる企業があれば、複数の資料を無料で取り寄せることができます。

資料は、郵送の場合とダウンロード形式の場合とがあります。
また、資料請求後は何度かメールがあっても、しつこい勧誘や自宅や会社に訪ねて来るということはありません。

独立起業のために情報収集したい方や、じっくりと勉強したい方、少しずつ準備をしたい方におすすめです。

「フランチャイズの窓口」の公式サイトはこちらです。


>> フランチャイズで始めるオーナー生活

 


スポンサーリンク

 

50代からの生活設計

50代からのファッション

50代からの健康管理

50代からの仕事・再就職

50代からの趣味選び

50代からの資産運用

【PR】