デトックスで体のお掃除を
「デトックス(detox)」とは、長期間のうちに知らず知らずに体にため込んでしまった有害物質や毒素を解毒・排出し、体が本来持っている力を取り戻す事を言います。
手軽にできるデトックス法としては、「食生活の改善」「水分の補給」「適度な運動」などの方法があります。
また、これ以上体の中に有害物質を取り込まないようにする事も大切です。
スポンサーリンク
デトックスはなぜ必要か?
「デトックス」(detox)とは解毒という意味です。
現代に生きる私たちは殆どの人が、ただ普通に生活しているだけで食事・皮膚・呼吸などから自然に有毒な物質を摂取し、身体にためこんでしまっています。
農薬や食品添加物、化学薬品、大気汚染・・・など
ひとつひとつは微量でも長期間の摂取により、健康に大きな影響を与えているのです。
最初は無症状ですが、何となく体がだるかったり、頭痛がしたり、冷えや肩こり、腰痛などの症状が出てきます。
悪化すると肝臓や腎臓、血管などの機能障害へと進行してしまう場合があります。
50代以上の私たちはこのような体にためこんでしまった有害物質や毒素を解毒・排出し、体が本来持っている力を取り戻す必要があります。
「デトックス」の重要性に気付き、早めに対策を取りましょう。
手軽にできるデトックス法
体に蓄積された毒を体外に排泄、解毒する事を「デトックス」と言いますが、手軽にできるデトックス法としては次のようなものがあります。
●食生活の改善によるデトックス法
食材は、なるべく無農薬や有機栽培、無添加のものを利用するようにしましょう。
また、腸内の有害物質に吸着し、体外に排出する働きを持つ食材として食物繊維が豊富なゴボウ、こんにゃく、レンコン、寒天があげられます。これらを毎日の食卓に多く取り入れるようにしましょう。
●水分の補給によるデトックス法
水分を十分に補給する事により尿や汗から有害物質や塩分、老廃物、食品添加物を排出することができます。少なくとも1日1.5リットル~2リットルの水を飲むようにしましょう。
●リンパマッサージ
リンパマッサージをすることにより、リンパの流れを良くし、体内に溜まった老廃物や毒素を腎臓へ送り、尿として外へ排出することができます。
特に鎖骨やわきの下、ひじ・ひざの後ろ、おなか、耳の前、脚のつけ根の部分にリンパ管が集まっているので、ここを軽くマッサージします。
リンパ液は体の末端から心臓へと流れているため、この流れに沿ってマッサージをする事が大切です。
また、リンパマッサージは入浴後に行うとより効果的です。
●ゲルマニウム温浴
ゲルマニウム温浴とは、42~45℃の有機ゲルマニウムを溶かしたお湯に手足を浸し、20分ほど温めるというものです。
ゲルマニウムは、マイナスイオンと遠赤外線を発しており、それが体を芯から温めるため、短時間で大量の汗が出ます。
この汗は皮脂腺から出る汗なので、余分な脂肪や老廃物、有害な毒素を体外へ排出する事ができ、デトックスの効果があります。
また、ゲルマニウム温浴により、新陳代謝が活性化され、自然治癒力も高まります。
●岩盤浴
岩盤浴は、「ブラックシリカ」という天然鉱石の上に横になる温浴方法です。
ブラックシリカからは、「遠赤外線」と「マイナスイオン」が発せられているため、体の芯から均一に温める事ができます。
その結果、自律神経やホルモン分泌が正常に整えられ、体の中に溜まった毒素を汗と一緒に排出します。
岩盤浴を行う場合は短時間で大量の汗が出るので、こまめな水分の補給を忘れないようにしましょう。
●適度な運動によるデトックス
適度な運動をする事により、血液やリンパ液の流れを良くし、体内の毒を排出しやすくします。
また、運動で汗をかくことによって、毒を排出する事もできます。
激しい運動をする必要はなく、軽い有酸素運動やマッサージ、ヨガなどでも効果的です。
参考サイト:体に溜まる毒素を抜く方法
この他のデトックスの方法としてはサプリメントの摂取、入浴剤の使用、腸内洗浄、絶食などがあります。
スポンサーリンク
デトックスによる効果
デトックスによる効果としては次のような事があげられます。
●血液やリンパの流れが良くなるため、肩こりや冷え性、むくみなどが改善して来る他、生活習慣病の予防にもなります。
●腸内の悪玉菌が減少するため、栄養分の吸収力がアップし、肌荒れ・シミ・くすみが改善し、老化予防にもなります。
●自律神経のバランスを整えるため、頭痛や疲労感などの不快症状が改善してきます。またストレスがたまりにくくなり、不眠の解消にもつながります。
●新陳代謝が活発になるので、美肌効果や老化予防の効果が期待できます。
●代謝機能や免疫機能がアップするので、風邪をひきにくくなり、アレルギー症状の改善にもつながります。
●脂肪燃焼効果がアップするので、ダイエット効果も期待できます。
【関連ページ】
・50代からのダイエット
・アンチエイジングで若々しく
・50代からの体力作り
・メタボリックシンドロームに注意
・中高年からの禁煙法